ヒップホップユニット「Creepy Nuts」でDJを担当している「DJ松永」さん。
ラッパーのR-指定さんとともに「Creepy Nuts」というユニットを組んでおり、現在絶大な人気を誇っています。
「世界一のDJ」と呼ばれ、DJの世界大会でも優勝された実力の持ち主です。
そんなDJ松永さんは、仕事に遅刻することが多々あり、また失言で炎上したりという事例が目立ちます。
そのことから松永さんはアスペルガーや睡眠障害といった病気なのではないかと噂されています。
今回は、松永さんが障害があると言われる理由とその可能性について調査していきます。
DJ松永はアスペルガーと睡眠障害?

「Creepy Nuts」でDJを担当している「DJ松永」さんは遅刻が多いことや、失言が多いことでさすがに何かの病気なのでは?と噂されており、その中でも発達障害の一種であるアスペルガーや、睡眠障害を疑う声がありました。
DJ松永の病気を疑う声
まずは、松永さんの病気を疑うTwitterの声をご紹介します。
このように発達障害や睡眠障害を疑う声が多く見られました。
そもそも今回噂されているアスペルガーや睡眠障害とはどんな症状のことを言うのでしょうか。
アスペルガー(発達障害)とは?

自閉症スペクトラムと呼ばれる発達障害のひとつで、見られる傾向としては
- コミュニケーションが苦手
- 特定の物事に強い興味やこだわりを持つ
- 周囲の人間との交流が難しい
簡単に言うとコミュニケーションが苦手で、周囲との交流が難しいということになりますね。
ただ、知的発達・言語発達の遅れがなく表面上はコミュニケーションが取れることも多いことから、大人になってからアスペルガー症候群と診断される方も多いようです。
睡眠障害とは?
睡眠障害といってもいくつか種類があるようですが、松永さんに当てはまる症状を3つ紹介します。
概日リズム睡眠-覚醒障害
体内時計のズレによって、望ましい時間帯に寝て、起きることができなくなる症状を言います。
極端な遅寝遅起きや、極端な早寝早起きもこれに該当するようです。
無理に起きると、眠気や頭痛、倦怠感などが現れることもあるといいます。
過眠症
過眠症は、日中強い眠気が繰り返し起こること、または睡眠時間が長くなる症状がみられる睡眠障害です。
睡眠時随伴症
悪夢、寝言、途中で起きて無意識の状態で歩き回ったり、激しい叫び声をあげたりして飛び起きるといった症状。
DJ松永がアスペルガーや睡眠障害と言われる理由9つ

では、なぜDJ松永さんがアスペルガーや睡眠障害と言われているのでしょうか?
理由を調査しました!
- 相方R-指定が「DJ松永はアスペルガー」と発言
- 貰ったプレゼントは捨てる
- 専門家に「強迫性障害」と言われる
- 潔癖症
- 考え出すと止まらない
- 失言が目立つ
- 睡眠剤がないと寝れない
- 睡眠中に覚えのない行動
- 寝坊による遅刻癖が酷い
これらが理由にあるようです。
1つずつみていきましょう。
①相方R-指定が「DJ松永はアスペルガー」と発言

DJ松永さんがアスペルガーと言われている理由は、相方・R-指定さんの発言が大きいようです。
「多分自分はADHDで、相方はアスペルガーの特徴がある」と発言していました。
どちらも発達障害のうちのひとつで、R-指定さんは自身のことを「ADHD(発達障害)」だと公言しています。
もちろんR-指定さんはその特徴があると言っただけで、DJ松永さんのことを発達障害だと言ったわけではありません。
そして実際に医師に診断してもらったわけではなく自己判断での発言なので、事実であるかは不明です。
しかし、一緒にいることが多い相方の発言となると信憑性が増しますよね。
②貰ったプレゼントは捨てる
DJ松永さんは過去に「貰ったプレゼントはすぐ捨てる」といった発言をされています。
DJ松永さんは以前友人から貰ったプレゼントを、帰り道に寄ったコンビニのゴミ箱に捨てたそうです。
その人は「友達」じゃなかったから捨てた。
友達以外(極端にいうと自分以外)は信用できないし、自分のお金で買った物しか信じない
このように話されていました。
基本的にDJ松永さんは自分以外の人間が苦手なようです。
ファンからのプレゼントも捨てるようで、「貰い物だからって、それで部屋のスペースが埋まるのはおかしい」という考えのようです。
こだわりが強い点がアスペルガー症候群に当てはまっていますね。
③専門家に「強迫性障害」を疑われる
DJ松永さんは過去に出演した番組で、専門家から「強迫性障害」だと言われています。
「強迫性障害」とは、強い「不安」や「こだわり」によって日常に支障が出る病気です。
具体的な特徴としては
- 不潔が怖い
- 確認しないと心配
- 数字へのこだわり
- 物の配置・対称性などへのこだわり
などがあります。
例をあげると、
- 手が汚いという不安から何時間も手を洗い続ける
- 肌荒れするほど消毒を繰り返す
- 戸締まりや火の元を何度確認しても安心できない
このような事例があげられます。
専門家にまで疑われるということは、発達障害の可能性が高そうですよね。
④かなりの潔癖症
DJ松永さんはかなり潔癖症で、以前番組の潔癖症芸能人の特集に出演されていました。
潔癖症は小学生の頃からで、汚されると困るという理由で家にはほとんど人を呼ばないようです。
さらに、DJ松永さんは家具の配置に強いこだわりがあるそうです。
こちらに関しても「こだわりが強い」という点でアスペルガー症候群に当てはまりますよね。
⑤考え出すと止まらない
Creepy Nutsの公式YouTubeによると、演劇を鑑賞中に突然「この舞台をめちゃくちゃに破壊したらどうなるんだろう?」という衝動で鑑賞に集中できなかったと話していました。
一度考えるとその衝動が止まらなくなってしまい、衝動を抑えるのに必死だったとのこと。
このことを友達に話すと、その友達が障害に詳しかったようで強迫性障害ではないかと疑われたようです。
友達から教えてもらったセルフチェックをすると、かなり当てはまる症状があったと話されていました。
⑥失言が目立つ

DJ松永さんは、自身の発言で過去に度々炎上しています。
普段から発言が危ないところがあり、そこまで松永さんに詳しくないファンからも「いつかやらかしそう」と言われてしまうほど。
松永さんは思ったことをそのまま口にしてしまう傾向があるようで、それが良かなぬ発言に繋がっているようです。
松永さん自身も学生の頃から「自分は空気が読めない」と自覚していたようで、学生時代から発言によるトラブルなどもあったのかもしれません。
⑦睡眠剤がないと寝れない

DJ松永さんは、以前インタビューで「睡眠剤がないと寝れない」と発言されていました。
ドリエルとリポビタンDを飲んで睡眠時間を調整しているようです。
早起きが苦手な相方・R-指定さんにも勧めているようで、現在はR-指定さんも服用されているようです。
それと「リポビタンDは脳がシャキッとする」とのことでよく飲まれているそう。
睡眠に対して何らかの異常がありそうですよね。
⑧睡眠中に覚えのない行動
以前日本テレビの『ぐるぐるナインティナイン』に出演した時には、睡眠中に覚えのない行動をとっていることが多々あると発言されていました。
「冷凍庫の中に買い置きしていたアイスが10個もなくなっていた」
と話されていましたが、松永さんが寝ぼけて食べてしまったようです。
記憶ないんですよ、ほんと記憶なくて。アイス買ったのに、翌朝食べようかなって思ったら、『え、ない!怖っ!』ってなって。
このようにおっしゃっていました。
また、「朝起きたら、足から血が出てるとかもありました」とも発言。
寝ている間に怪我をしていることなんてそうそうないことですし、睡眠障害の疑いもありますよね。
⑨寝坊による遅刻癖が酷い

DJ松永さんは今まで大事な場面で、寝坊により度々遅刻をしています。
- R-指定さんの結婚披露宴という大事な場面で遅刻。
DJ松永には乾杯の挨拶を頼んでいたが、寝坊したため間に合わなかった - 田中みな実さんのラジオ番組でも寝坊で遅刻
集合時間が14時なのに寝坊って、おかしくないですか?と田中みな実もお怒り - 音楽フェス「MAIZURUPLAYBACK FES.2023」でも遅刻
Creepy Nutsの出演に間に合わずR-指定で乗り切る
午後の出演にも間に合わないとは一般的な寝坊とは考えにくいですよね。
これも睡眠障害と言われる理由となっています。
DJ松永はアスペルガーや睡眠障害なのか?
これまでDJ松永さんが病気を疑われている理由を紹介してきましたが、実際に病気なのでしょうか?
- 松永さん自身も自覚がある
- 専門医や周りからも言われている
このことから、障害の可能性が高いといえるかもしれません。
相方や友人、番組での専門医、ましてや松永さん自身も自覚があると話しているのでこれまでの失言や遅刻癖は全てこの障害によるものなのではないでしょうか。
まとめ
今回はDJ松永さんがアスペルガーや睡眠障害と言われる理由や、その可能性についてまとめました。
調べによると
- 相方R-指定「DJ松永はアスペルガー」と発言
- 貰ったプレゼントは捨てる
- 専門家に「強迫性障害」と言われる
- 潔癖症
- 考え出すと止まらない
- 失言が目立つ
- 睡眠剤がないと寝れない
- 睡眠中に覚えのない行動
- 寝坊による遅刻癖が酷い
これらの理由によって病気や障害を疑われていることがわかりました。
そして松永さん自身も自覚があるとのことなので、これまでの失言や遅刻は障害による可能性が高いようです。
しかし、実際に病院で診断を受けているわけではなさそうなので、一刻も早く病院に行き、症状緩和に努めてほしいですね。
コメント